前へ
次へ

少子高齢化による労働人口の減少について

昨今の日本の少子高齢化による人口減少によって、労働人口が年々減少傾向にあります。
そのため、60歳であった定年が、本人が希望すれば65歳まで延長されるようになり、今後この上限が70歳にまで延長されることが検討されています。
労働人口が減少傾向にあるため、求人倍率や最低賃金が上昇傾向にあり、働く側としてはメリットになる点が増えてきました。
しかし、企業側にとっては、人件費の上昇による企業の収益の悪化が懸念されています。
その上、時給を上げてもなかなか人が集まらず、募集にかかる費用も収益を悪化させる要因となっています。
この問題を解決する手段として、政府は外国人労働者を増やしていく政策を検討しています。
人口減少が食い止められない日本にとって、外国人労働者を受け入れるという流れは、今後加速していくことになるのは間違いないのではないかと思います。
文化や言葉の壁という大きな問題をいかに解決し、今現在働いている日本人労働者と問題なく一緒に仕事をしていける環境をどう作るかが、今後の企業に求められることだと思います。

Page Top